インプラント治療中に喫煙を避けるべき理由を解説!電子タバコはOK?

インプラント治療中に喫煙を避けるべき理由を解説!電子タバコはOK?

喫煙していると様々な健康リスクが高くなってしまい、インプラント治療も非喫煙者に比べて失敗する可能性が高くなります。他にも喫煙がインプラント治療に悪影響をおよぼしてしまうことがわかっているので、注意が必要です。

具体的にどのような関係性があるのか、いつまで禁煙すべきなのかなどについてご紹介します。

インプラント治療中に喫煙を避けたほうがいい理由

喫煙を避けたほうが良いと言われるのは、インプラント治療に悪影響をもたらしてしまうからです。以下のような影響が考えられます。

白血球の活動を抑制し感染のリスクが高まる

タバコに含まれているニコチンは、免疫系統中で特に大切な因子とされている白血球の働きを抑制してしまいます。

白血球は、インプラント治療で発生した炎症などを治癒する過程においても重要なものであり、白血球がきちんと働いてくれないと炎症が長引き、その分感染症のリスクが高くなってしまうのです。

感染症リスクのことを考慮すると、喫煙者がインプラント治療を行うのは危険と言えます。

血流不足により骨との癒合不全

一般的に、インプラントは2回手術を行う「2回法」と呼ばれる方向で治療を行います。1回目の手術で歯肉を切開してあごの骨にインプラント体を埋入したら、インプラント体が骨と結合するのを待って2回目の手術を行うのが基本的な流れです。

つまり、インプラント体と骨が結合しなければ2回目の手術はできません。

しかし、タバコに含まれているニコチンには、末梢の毛細血管を収縮させる働きがあり、骨とインプラント体が結合するのを邪魔してしまうのです。

更に、毛細血管が収縮すると体内の酸素運搬がうまくいかなくなってしまうことから、傷が治りにくくなってしまいます。

参考:日本歯科医学会編「(PDF)歯科インプラント治療指針」

唾液の減少により歯周病の可能性

喫煙をすることにより、通常よりも唾液の分泌量が減少してしまいます。唾液は、食べかすなどを洗い流す働きがあるほか、口の中が乾燥するのを防ぎ、細菌などが繁殖するのを抑える非常に重要なものです。

唾液が少なくなってしまうと口の中を清潔に保つのが難しくなり、歯周病リスクも高くなります。

歯周病の原因菌はインプラント周囲炎と呼ばれるトラブルの原因菌でもあることから、歯周病の状態がひどいとインプラント治療ができません。

先に歯周病を完治させるか、完治に近い状態まで持っていかなければならないため、それからインプラント治療をするとなると総合的な治療期間が長くなってしまうのです。

また、喫煙しながら歯周病の治療をしても非喫煙者に比べて時間がかかり、効率が悪いといえるでしょう。このように、喫煙はインプラント治療に様々な悪影響をもたらします。

色素沈着を起こす可能性

タバコに含まれているタールは、色素沈着の原因となります。歯が黄ばんでしまうと見た目が良くないだけでなく、口腔内の環境が悪化しやすくなるのでできる限り禁煙に努めましょう。

また、インプラントには上部構造と呼ばれる人工歯を使いますが、インプラント治療後も喫煙を続けた場合、その人工歯も変色してしまう可能性があります。

変色する過程の中で天然歯と色味の違いが出る可能性はゼロではありません。他の歯と比べて浮いて見えてしまう心配もあるので、見た目的な問題でもインプラント治療中の菌は避けたほうが良いでしょう。

電子タバコや加熱式タバコは吸ってもいい?

電子タバコや加熱式タバコは吸ってもいい?一般的なタバコではなく、電子タバコや加熱式のタバコであれば、吸っても良いのではないかと考えている方もいるでしょう。それぞれおさえておきたいポイントを解説します。

電子タバコとは

電子タバコとは、タバコ葉を使わない種類のタバコであり、水蒸気に含まれるフレーバーを楽しみます。ほとんどはニコチンやタールは含まれていないことから日本では、タバコとして販売されてはいません。

ただ、海外の商品の中にはニコチンを含んでいる電子タバコもあります。

加熱式タバコとは

加熱式タバコとは、カートリッジ内で発生する水蒸気でタバコ葉に熱を加え吸うものです。電子タバコとは異なり、タバコ葉を使用しています。

通常のタバコに比べて有害物質を大幅にカットすると言われてはいますが、健康影響が少ないかどうかについてはまだまだ不明な部分が多いです。加熱式タバコは近年になって急激人気が高まってきたものということもあり、詳細が明らかになっていない部分が多いといえます。

そのため、加熱式タバコなら通常のタバコに比べて安心とは考えないようにしましょう。実際に、過去にはニコチンが含まれていないとされていた商品からニコチンが検出され、販売中止になったような商品もあります。

どちらもインプラント治療中と前後は控えよう

通常のタバコではなく、電子タバコや加熱式タバコに切り替えてインプラント治療をしようと考えている方もいるでしょう。しかし、どちらもインプラント治療中はおすすめできません。

例えば、電子タバコのうち、ニコチンが入っているものは歯茎に悪影響を与えます。インプラント周囲炎と呼ばれるインプラントの歯周病の様の症状を引き起こしてしまうリスクも考えなければなりません。

また、加熱式タバコについてはニコチンが含まれているため、基本的に避けておいたほうが良いです。できる限り、インプラント治療中とその前後は控えたほうが良いのですが、どうしても禁煙できない方もいるでしょう。

その場合は、ニコチンが含まれていない種類の電子タバコや加熱式タバコを選択すれば、多少リスクの軽減につながることが考えられます。

その上で、できる限り本数を減らすのが理想です。いくらニコチンが含まれていない電子タバコや加熱式タバコを選択したとしても、吸う本数が多ければその分リスクも高まります。

インプラント治療が終了しても禁煙すべき?

インプラント治療が終了しても禁煙すべき?インプラント治療を受けるために、治療前や治療中だけがんばって禁煙しているという方もいますが、できることなら治療終了後も禁煙すべきです。

治療終了後に喫煙を始めてしまうと、先述したように傷口を治す働きが弱くなるほか、唾液が減少して口内環境が悪化しやすくなります。歯肉が炎症を起こしてしまうこともあるほか、口腔内の感染症リスクも高くなってしまうのです。

喫煙は、インプラントだけでなく、総合的な健康面で考えても百害あって一利なしといえるものなので、インプラント治療を検討しているのならこの機会に禁煙することを検討してみてはいかがでしょうか。

ただ、長年の習慣になっている方などはやめようと思って簡単にやめられるものではないため、禁煙外来で相談することなども含めて検討してみるのがおすすめです。

喫煙を続ける以上、口の中を健康的な状態に保つのは非常に難しくなります。インプラント治療は、その他の歯科治療と比べて安いものではありません。

喫煙したことが原因で口内環境が悪化し、結果的にインプラントにも悪影響をもたらしてしまったとなると大変なので、できるだけ理想的な状態を維持していくためにも禁煙に努めましょう。

インプラント治療前後の禁煙推奨期間

インプラント治療前後の禁煙推奨期間できる限り、インプラント治療前から禁煙をし、治療後も継続するのが理想ですが、それが難しい方もいるでしょう。最低限の期間だけ禁煙に努めたいと考えている方のために、インプラント治療前後の禁煙推奨期間をご紹介します。

具体的な期間については、医師・歯科医院によって考え方が異なり、明確な基準はありません。

参考として日本口腔インプラント学会誌が論文の中で発表しているデータがあるのでご紹介しましょう。論文の中では、一時手術の1週間前から喫煙を中止し、インプラントを埋入する治療を行った後、2ヶ月間は禁煙すべきとしています。

歯科医院の中には、手術の2週間前から禁煙を推奨しているところもありますし、最低限の期間だけ禁煙したい方は、直接歯科医院に相談してみてはいかがでしょうか。

治療が終わったからといって早期に喫煙を再開してしまうとインプラントがうまく定着せずに抜け落ちてしまう可能性が高いので、注意が必要です。

参考:山田陽一,新美敦,澤井俊宏,渡邉和代,日比野祥敬,中井英貴,本田雅規,藤本雄大,村上斎,山家誠,鈴木英治,粕谷幸生,松山実,小関健司,後藤康之,竹内学,川合道夫,小原仁,日々英晴,上田実「(PDF)オッセオインテグレイテッドインプラントに対する喫煙の影響」日口腔インプラント誌 第10巻第2号

禁煙するのが理想的

禁煙するのが理想的喫煙がインプラントに良い影響を与えることはないため、できる限り禁煙することをおすすめします。中には、喫煙している人に対してインプラント治療を断る歯科医院もあるほどです。

それから、特にインプラント治療直後は過度な飲酒、刺激物を食べる、硬いものを食べるなどの行為は避けておいたほうが良いです。禁煙に取り組んでもその他の部分でインプラントにとって良くないことをしてしまうと状態がなかなか安定しなくなってしまう可能性もあるので注意しましょう。

禁煙をしたほうが良いとわかっているもののなかなか実践できないということであれば、医師に相談しながら治療の進め方について検討してみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です