総入れ歯の場合は心配ありませんが、部分入れ歯は外れた際にうっかり飲み込んでしまうことがあります。実際に飲み込むと焦ってしまうはずなので、部分入れ歯を使っている方は具体的な対処法について確認しておきましょう。
状況別に入れ歯を飲み込んだ場合の対処法と、飲み込むのを防ぐためにはどのような工夫ができるのかについて解説します。参考にしてみてください。
【状況別】入れ歯を飲み込んだ場合の対処法
入れ歯を飲み込んでしまった場合、その時の状況に合わせて適切な対処をする必要があります。以下の方法で対処しましょう。
小さな入れ歯を飲み込んだ場合
小さな入れ歯をうっかり飲み込んでしまったとしても、胃やお腹に痛みがない場合、慌てる必要はありません。
一般的には2~3日程度経てば便とともに体外へ排出されます。ただし、肺に入れば誤嚥性肺炎になる可能性も出てくるので、気管に入った可能性がある場合は早急に内科を受診して確認してもらいましょう。
鋭利な入れ歯を飲み込んだ場合
先のとがった鋭利な入れ歯を飲み込んだ場合、途中で引っかかってしまう可能性も考えられます。万が一のことも考えて胸部・腹部X線撮影で確認してもらうことをおすすめします。
胃のむかつきや腹痛など、何らかの症状がある場合も早急に受診しましょう。
大きな入れ歯を飲み込んだ場合
大きな入れ歯を飲み込んだ場合も、鋭利な入れ歯を飲み込んだ場合と同様で検査が必要です。どの程度の大きさのものを飲み込んだのかなど、わかることはすべて医師に伝えてください。
形状やサイズに関わらず咳が止まらず苦しい場合
小さい入れ歯でも飲み込んだ後に咳が止まらなくなってしまうことがあります。早急に吐き出したほうが良いので、まずは頭を下に下げて吐き出す努力をしましょう。
出てこない場合は耳鼻咽喉科・消化器内科・専門病院などの受診が必要です。
入れ歯を誤って飲み込むのを防ぐ方法
入れ歯は飲みこもうとして飲むものではなく、誤って飲み込んでしまうものなので、あらかじめ誤飲を防ぐための対策をとっておきましょう。以下のような方法があります。
就寝前に取り外す
入れ歯を付けたままで寝るのではなく、取り外すようにしましょう。寝ている最中に入れ歯が取れてしまい、飲み込んでしまう恐れがなくなります。
就寝中に入れ歯を付けっぱなしにすると口の中で雑菌が繁殖しやすくなってしまうので、こちらも注意が必要です。
毎日の手入れを丁寧に行う
部分入れ歯は、クラスプと呼ばれる金属のバネを他の歯に掛けて固定するのですが、クラスプが曲がったり歪んだりしていると取れやすくなります。
特に、普段の手入れを雑に行っているようだとクラスプや部分入れ歯にかかる負担が大きくなり、不具合が発生してしまうことも多いです。
入れ歯の不調が原因で外れ、飲み込んでしまうと大変です。毎日の手入れは優しく、丁寧に行うようにしましょう。
インプラント治療を検討する
取り外せないインプラントにしてしまうのも一つの方法です。部分入れ歯は、自分で取り外せる構造上、どうしても取れやすくなっています。
予想外のタイミングで取れてしまい、飲み込んでしまうのではないかと不安に感じているのであれば、取れることがないインプラントに切り替えてみてはいかがでしょうか。
インプラントはあごの骨に穴を開けて土台を埋入し、人工歯を設置する治療法です。自分の歯と同様に取り扱えるので、就寝時などにも取り外す必要はありません。歯磨きなどを中心としてケアを行っていくことになります。
入れ歯と比較して寿命も長いので、何度も入れ歯に不具合が発生して作り直しているような方にもおすすめです。不具合があっても作り直すのを手間に感じて使い続けてしまう方もいますが、そのような状態で継続して使うと他の歯への負担が大きくなってしまいます。
インプラントは審美性だけではなく、機能性にも優れているので、入れ歯の審美性・機能性に不満を感じている方にも向いているでしょう。
インプラント治療について詳しくは『インプラントとは?メリット・治療の流れ・費用など徹底解説』で紹介しているので、こちらも参考にしてください。
入れ歯を飲み込んだ場合は適切な対処が必要
入れ歯を飲み込んだ際にどうすれば良いのかわからないと焦ってしまいますが、落ち着いて適切な対処をしましょう。
基本的に、小さな入れ歯であれば放置しておいても便と一緒に排出されます。ただし、引っかかってしまう鋭利な形状のものや大きいものについては万が一のことを考え、早急に医師に相談したほうが良いでしょう。
普段から誤って飲み込まないようにするため、就寝中は取り外すなどの対策も取ってみてください。
外れた入れ歯を飲み込んでしまうことに不安を感じているのであれば、インプラントについても検討してみるのがおすすめです。