永久歯が抜けた場合、放置するのではなく、適切な治療を受けることが重要です。放置してしまった場合、歯並びが変化して噛み合わせが悪化してしまう可能性があります。
そこで、具体的にどういった治療方法があるのか知りたい方のため、代表的な治療方法と、それぞれの治療を選択した場合のメリット、デメリットについて解説します。
自分に向いている治療方法を判断するのに役立ててみてください。
永久歯が抜けてしまった場合の3つの治療法
永久歯が抜けた場合の代表的な治療法は、入れ歯、ブリッジ、インプラントの3種類です。それぞれどのような治療法なのかから解説します。
入れ歯
入れ歯は、人工樹脂で連結された取り外しが可能な人工の歯です。片顎全体をカバーする総入れ歯のほか、数本程度人工歯が連結している部分入れ歯があります。素材によっては保険適用で治療が可能です。
ブリッジ
ブリッジは、永久歯を失った部分の両隣の歯を支えとして、連結した人工歯を装着する方法です。1~2本程度歯を失ってしまった場合に選択される方法で、入れ歯と同様に保険適用になるものもあります。
インプラント
インプラントは、永久歯を失った部分のあごの骨に人工の歯の根っこを埋め込み、人工歯を取り付ける施術です。保険は適用されません。
入れ歯のメリット・デメリット
入れ歯を選択する場合のメリット、デメリットを紹介します。
メリット
保険が適用される入れ歯を選択すれば、費用を抑えられるのが大きいメリットです。治療が適応できる条件も幅広く、治療期間もそれほど長くかかりません。
デメリット
保険適用の入れ歯は金属を使った留め金が使われているため、見た目が気になるといったデメリットがあります。また、天然歯に比べて咀嚼能力が低く、異物感があるのもデメリットです。
部分入れ歯の場合、バネをかけるほかの歯に負担をかけるデメリットもあります。
ブリッジのメリット・デメリット
ブリッジ治療を行う場合のメリット、デメリットは以下の通りです。
メリット
素材によっては保険適用の対象であるため、治療費を抑えられるのがメリットです。入れ歯とは違い取り外しができないように固定するため、安定感があります。治療期間が短いのもメリットです。
デメリット
ブリッジは失った歯の両隣の歯を支えとするため、たとえ両隣の歯が健康であったとしても削らなければなりません。削られてしまった歯は弱くなり、寿命が短くなってしまいます。
また、抜けた部分の両側に支えとなる歯が必要であるため、一番奥の歯がないような状況では選択できません。
インプラントのメリット・デメリット
永久歯が抜けた場合の治療として適しているのがインプラント治療です。メリット、デメリットを紹介します。
メリット
インプラント治療は失った部分の歯1本のみ独立して治療ができるため、他の歯に影響を与えません。審美性にも優れており、天然歯とほぼ同じ見た目を実現できるのも大きなメリットです。
入れ歯やブリッジに比べると寿命が長く、正しくメンテナンスして使用した場合、寿命は半永久的とされています。
また、咀嚼能力がとても強く、機能性は天然歯とほぼ同等です。インプラントが安定してからなら固いものでも食べられるため、食事において不便さを感じることがありません。
永久歯が抜けた場合、その部分のあごの骨には刺激が伝わらなくなり、少しずつ骨が痩せていくのですが、インプラントであれば骨が痩せるのを防げます。これは入れ歯やブリッジにはない大きなメリットです。
更に詳細なインプラントのメリットについては『インプラント治療のメリットについて紹介』で、詳しく紹介しているのでご覧ください。
デメリット
インプラントはとても魅力的な治療法ではありますが、保険が適用されないので全額自己負担になるのがデメリットです。また、歯茎を切開する外科治療が必要になるため、全身疾患があるなど外科治療が適していない方は選択できません。
治療期間が長くかかってしまうのもデメリットです。
その他、確認しておきたいインプラントのデメリットについては『インプラント治療のデメリットについて紹介』でまとめています。
インプラント治療から検討してみるのがおすすめ
永久歯が抜けた場合の代表的な治療法である、入れ歯、ブリッジ、インプラントについて紹介しました。
インプラントは確かに費用が高額ではありますが、機能性や審美性において入れ歯やブリッジよりも優れています。
デンタルローンなどを活用することもできるため、自分の歯と同じように快適に使える人工歯を求めているのであれば、インプラントから検討してみてはいかがでしょうか。