奥歯の延長ブリッジのメリット・デメリットを解説

奥歯の延長ブリッジのメリット・デメリットを解説

ブリッジは、歯を失ったときに補う装置の1つです。欠損部の両端を支えにして、そこに橋をかけるように歯を補います。

通常ブリッジを行うには、支えとなる両端の歯が必要になりますが、最奥歯を失ったときにできるブリッジの治療法として、延長ブリッジがあります。

ここでは、延長ブリッジについてよくわからないという方のために、どんなメリット・デメリットがあるのかについて紹介します。

歯の延長ブリッジとは?

延長ブリッジは、最奥歯を失ったときに行う治療法です。

通常のブリッジでは、欠損部の両端を支えにして歯を補いますが、最奥歯を失った場合は両端に支える歯がありません。そのため、延長ブリッジでは、前から数えて5番目と6番目の歯を支えにして被せ物をします。

自分の歯を支えにする治療法であるため、支えとなる歯が丈夫であることが治療を行う条件です。

奥歯がないと噛みづらい、入れ歯やインプラント以外で治療したいという方に選ばれています。

奥歯の治療で延長ブリッジを採用するメリット

奥歯の治療で延長ブリッジを採用するメリット
延長ブリッジは、固定式なので違和感が少なく、自分の歯とほぼ同じ感覚で噛めます。また、入れ歯と異なり旅行先などで取り外す必要がないことや、歯磨きを自分の歯と同じように行えるのがメリットです。

インプラントと比べ治療期間が短いことも多く、治療費を抑えられます。そのほか、インプラントにように外科手術を必要としない点もメリットです。

延長ブリッジのデメリット

延長ブリッジのデメリット

噛む力が強くない

デメリットの1つ目が、噛む力が弱くなってしまうことです。延長ブリッジの噛む力は、天然歯の60%といわれています。

奥歯はもともと、噛み合わせの中で最も強い力がかかる部位です。しかし、延長ブリッジではブリッジに大きな力をかけないようにするため、歯を削る場合が多く、結果的に噛む力が弱くなってしまいます。

もちろん、歯を失ったままよりは噛みやすくなりますが、噛む力が強くない点には注意が必要です。

土台に負担がかかる

デメリットの2つ目として、奥歯を支える土台の歯に負担がかかることがあります。通常のブリッジでも支える歯に負担がかかりますが、延長ブリッジでは、てこの力が加わり、支えとなる歯に大きな力がかかります。そのため、ブリッジが外れたり、支えている歯の根がぐらついたりするなどの症状が起きやすくなります。

また、延長ブリッジを長年使用することによって、土台である、あごの骨が痩せる可能性があります。ブリッジには歯の根にあたる部分がありません。あごの骨は、歯の根から伝わる刺激から新陳代謝が促されるようになっています。歯の根がなくなると、あごの骨に刺激が伝わらなくなり、骨が痩せていってしまいます。骨が痩せることで、皮膚がたるみ老けた印象になるほか、骨の中の神経や血管が露出し痛みを伴うこともあります。

耐久性が高くない

ブリッジの平均的な寿命は7~8年といわれていて、特に保険治療で作られたブリッジは、経年劣化の影響を受けやすいとされています。

また、ブリッジの平均寿命は口腔内の状態や噛み合わせによっても変わります。奥歯は強い力がかかる部分であり、日頃から負担が大きいほか、歯磨きがしづらいため、延長ブリッジの耐久性はさらに低くなります。

延長ブリッジ以外の治療法

延長ブリッジ以外の治療法
延長ブリッジは、前から数えて7番目、一番奥の歯を失ったときに用いられますが、歯磨きが難しくなることや、噛み合わせによる耐久性の懸念があります。ここでは、延長ブリッジ以外の最奥歯の治療方法を紹介します。

部分入れ歯

部分入れ歯は、健康な歯にバネをかけ人工歯を補う治療方法です。ブリッジのように健康な歯を大きく削ることがないため、比較的取り組みやすいでしょう。保険適用内の治療であれば費用を抑えられるほか、他の治療法と比べ早く終わるのも特徴です。

しかし、慣れるまではバネの締め付け感や違和感が大きいと感じる方が多いほか、力を入れて噛むことが難しいため、噛み心地はあまりよくありません

また、取り外してブラッシングをする手間があることや、寿命が短いこと、見た目が自然でないことなどもデメリットです。

インプラント

インプラントは、あごの骨にインプラント体というチタン製のネジを埋め込み、人工歯を固定する治療法です。骨とチタンはなじみがよく、しっかりと結合するため、歯の根があごの骨に支えられるのと似た構造を再現できます。寿命は他の治療法に比べて長く、高品質なものを長く使っていきたいという方におすすめです。

あごの骨にインプラント体を埋め込む外科手術が必要になりますが、自分の歯のように違和感が少なく噛めることや、自立しているため他の歯や骨に負担をかけにくいことなど、ブリッジや入れ歯にないメリットがあります。

インプラントについてさらに知りたい方は『インプラント治療のメリットについて紹介』で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

延長ブリッジのメリット・デメリットを把握して治療法の選択を

延長ブリッジのメリット・デメリットを把握して治療法の選択を
延長ブリッジの仕組みや、メリット・デメリットについて解説してきました。

延長ブリッジは、固定式なので違和感が少ないことや、自分の歯とほぼ同じ感覚で噛めるなどの特徴があります。

一方で、噛む力が弱いことや、土台に負担がかかること、耐久性が高くないことから、多くの歯科医院では、第1の選択肢としては推奨されていません。

最奥歯を失った場合は、延長ブリッジのほか、部分入れ歯やインプラントでも治療できます。それぞれのメリット・デメリットを知ったうえで、自分に合った治療法を選択しましょう。