インプラント治療をした後でもMRI検査が受けられる理由は、インプラントで用いられる金属がチタンであるためです。
チタンは磁力が発生しない金属であることから、磁力を用いるMRI検査でも全く問題が生じません。CT検査も同様に受けられます。
ただし、インプラント治療を理由としてMRI検査を断られるケースもあります。
もし断られた場合は、装着しているインプラントの種類ごとに適切な対応をしてください。
インプラント治療をした後でもMRI検査は受けられる
インプラント治療をした後でも、MRI検査は問題なく受けられます。
MRI検査は磁力で検査を行うため、アクセサリーなどの金属類を取ってから検査を受けるのが基本です。
インプラント装着のためには骨の中に金属を埋め込まなければなりませんが、インプラント治療で使用する金属はチタンなので磁力が発生しません。
MRI検査で金属の持ち込みが不可とされている理由は、MRIにより体内の金属から磁力が発せられ、正しく画像診断ができなくなったり、金属が発熱したり、吸引されたりするためです。
磁力が発せられない金属であれば、MRI検査の妨げになることも、体に危険な影響が及ぶこともありません。
つまり、インプラントで用いられる金属はMRI検査において全く支障がない金属です。
インプラントを検討しているものの、MRI検査を受けられなくなるのではと不安に思う必要はありません。
インプラント治療した後にMRI検査を断られるケース
インプラント治療後もMRI検査を受けられると解説しましたが、実はインプラントが理由でMRI検査を断られるケースもあります。
MRI検査を断られる可能性のあるインプラントとは、「オーバーデンチャー」や「医療インプラント」です。
「オーバーデンチャー」とはインプラントの中に磁石を入れて、義歯を取り外し可能にするインプラントのこと。
「医療インプラント」は歯科インプラントではなく、人工内耳や人工関節など、口内以外の部分に装着するインプラントのことです。
もし「オーバーデンチャー」や「医療インプラント」による治療を希望されているなら、治療後にMRI検査を断られる可能性が高まることを知っておいてください。
もしインプラント治療を理由にMRI検査を断られてしまったら?
それでは、インプラント治療を理由にMRI検査を断られてしまったらどのようにすればよいのでしょうか?
病気を発見するためにMRI検査を受けなければならないときもあるでしょう。
もし断られてしまった場合は、ケース別で次のように対応してください。
通常のインプラントを装着している場合
「オーバーデンチャー」や「医療インプラント」ではなく、通常のインプラントを装着しているにも関わらずMRI検査を断られたときは、上部構造のみ外せば検査を受けられるようになります。
ただし、MRI検査を実施する医療従事者が歯科インプラントを勘違いしているケースもあります。
たとえば「医療インプラント」と同じような仕組みだと考えていたり、「医療インプラント」だと思いこんでいるケースなどが考えられるでしょう。
そのため「チタン製のインプラントである」ことを伝えるのも良い対応です。
チタン製だと伝えても検査ができないと言われたら、上部構造のみを外して検査を受けてください。
オーバーデンチャーを装着している場合
もし「オーバーデンチャー」を装着していてMRI検査を断られた場合は、歯科医院で磁石を取り外してもらいましょう。
「オーバーデンチャー」は磁石部分のみ取り外して、再装着させることも可能です。
MRI検査の前にインプラント治療を受けた歯科医院に行き、あらかじめ外してもらえば無駄がありません。
MRI検査は問題ない!ではCT検査はどうか?
インプラント治療を受けてもMRI検査に問題がないことを解説してきました。それでは、CT検査は受けられるのでしょうか?
結論から申し上げると、CT検査もMRI検査と同じように全く問題なく受けられます。
CT検査はX線を用いた検査であり、金属に反応するわけではありません。
もしMRI検査を断られてしまった場合でも、CT検査であれば受けられるということもあるでしょう。
インプラント治療後もMRI検査・CT検査は受けられる!
インプラント治療では骨の中に金属を埋め込むため、「MRI検査が受けられなくなるのでは?」と心配される方もいるでしょうが、インプラント治療で用いる金属はチタンなので全く問題がありません。
CT検査についても同様に受けられます。ただし、「オーバーデンチャー」や「医療インプラント」であれば話は別です。
インプラント治療を行った医療機関に相談して、MRI検査を受けられるよう処置をしてもらいましょう。
もし通常のインプラントでMRI検査を断られた場合は、チタン製であることを伝え、上部構造だけ外せば検査を受けられるはずです。