めったにありませんが、インプラントが何らかの理由により外れてしまい、それを飲み込んでしまうトラブルがあります。飲み込んでしまった場合は、慌てることなく、冷静な対処が必要です。
具体的にどのように対処すれば良いのかポイントについて解説します。できる限りインプラントが外れてしまうのを予防するための対策についても参考にしてください。
まずはインプラントのどの部分を飲み込んだのかを把握する
はじめに、インプラントの中でもどの部分を飲み込んでしまったのか確認しましょう。インプラントは、大きく分けて3つの部品によって構成されています。
まず、あごの骨の中に埋入されているのが、インプラント体とも呼ばれるフィクスチャーです。フィクスチャーはインプラント治療が終了してしばらく経過しているのであれば、骨と結合しているので簡単に外れることはありません。
そのため、フィクスチャーを飲み込んでしまった可能性は低いといえるでしょう。万が一、インプラントが埋入されていた部分に何もなくなっており、歯茎に大きく穴が開いている場合、フィクスチャーが抜けた可能性も考えられます。
続いて、被せ物である人工歯とフィクスチャーを固定しているアバットメントです。歯茎の中にフィクスチャーが残っていることが確認できる場合、アバットメントが抜けて飲み込んだ可能性があります。
最後に被せ物(人工歯)です。フィクスチャーとアバットメントが残っているものの、人工歯部分がない場合は飲み込んだ可能性が考えられます。なお、アバットメントが残っていない場合は、連結した被せ物とアバットメントの両方を飲み込んだ可能性が高いです。
【部分別】インプラントを飲み込んだ場合の対処法
インプラントを飲み込んだ場合、適切な対処が必要です。治療の段階に合わせて以下のような対策をとりましょう。
治療中の仮歯
インプラントを飲み込むケースとして特に多いのが、仮歯を飲み込んでしまうトラブルです。仮歯は正式な被せ物を入れる前に取り付けられるものであり、治療した部分にふたをする役割があります。
治療を進めるうえで取り外して治療を行っていくことになるので、もともと取れやすいように作られているのが特徴です。仮歯が外れて飲み込んだ場合、ふたがなくなった部分から細菌感染する可能性があるので、早急に歯科医院で再度仮歯を作ってもらいましょう。
治療完了後の被せ物
インプラント治療が終了したあとは人工歯として被せ物が取り付けられるのですが、外れて飲み込んでしまった場合、新しいものを作ってもらわなければなりません。
そのまま放置してしまうと噛み合わせが変化するほか、アバットメントやフィクスチャーに負担をかけてしまう可能性があるので注意しましょう。
治療完了後のアバットメント
アバットメントが外れて飲み込んだ場合も早急に歯科医師に連絡し、判断を仰ぐことが重要です。連絡をする際には現在どのような状況か、どのようなタイミングで抜けたのかなどをわかりやすく伝えてください。
治療完了後の歯根部
歯根部であるフィクスチャーが抜けた場合、早急な対処が必要です。できるだけ速い段階で予約を取り、処置してもらいましょう。数日空いてしまう場合、インプラントが抜けた部分で物を噛んだり、触ったりしないように注意が必要です。
治療完了後にインプラントが外れるのを予防する方法
適切に取り扱ってもインプラントが抜けてしまうことはあります。ですが、日々の手入れと歯科医院でのメンテナンスを怠った場合に外れやすいです。手入れとメンテナンスをしっかり行いましょう。
毎日の手入れを欠かさない
インプラントは入れ歯のように取り外すことがないため、基本的な手入れは日常的な歯磨きなどによるケアです。特に歯肉との境目は汚れがたまりやすいので、丁寧に磨くようにしましょう。
また、通常の歯磨きに加えて歯間ブラシやデンタルフロスを活用し、細かい部分の隙間までしっかり汚れを取り除くことが大切です。磨きにくい部分は小さなヘッドのタフトブラシなども活用してみてください。
歯科医院で定期メンテナンスを受ける
毎日丁寧な手入れをしていても、専門的な器具を使わなければ取り除けない汚れがあるので、定期的に歯科医院で汚れを落としてもらいましょう。何か不具合が発生していた場合、いち早く発見してもらうことにもつながります。
インプラント治療後のメンテナンスについては『インプラントのメンテナンス方法!歯科医院で受ける場合と自宅で行う方法を紹介』で詳しく解説しているので、こちらも参考にしてください。
インプラントを飲み込んでしまった場合は早急に対処
インプラントの部品が外れて飲み込んでしまった場合、放置するのではなく早急に対処する必要があります。基本的に部品を飲み込んでしまっても時間の経過とともに排出されるので大きな心配はいりません。
ですが、何か不調が出た場合、器官に引っかかっているのなら耳鼻科へ、体調不良や胃のむかつきがあるのなら内科で相談し、歯科医院にも連絡しましょう。
できる限り手入れとメンテナンスをしっかり行い、抜けるのを予防することも大切です。